2025年全日本女子プロツアー第1戦 at Beep
3月15日、16日に行われた全日本女子プロツアーに参戦してきました✋️
サポートしてくださっているスポンサー様、応援してくださっている友人・ファンの方々いつもありがとうございます(^^)
結果はライブスコアやyoutubeなどでご覧のとおりですが・・・・・・・今回もblogで詳しく書きまーすᝰ✍🏻
試合前
今回の大会は私のホームでもあるBeepで試合でしたので、特に大きな移動があることもなく普段通りに過ごせました(^^)
この大会のためにラシャを張り替えてくださり、とても素敵な環境でした👏
他のプロの方々には申し訳ないと思いつつも、ホームということもありめいいっぱい練習させていただきました。
前日の金曜日は近いとはいえ家からだと1時間以上かかってしまうので、いつもの丸岡プロ・府川プロ・高田プロと4人でBeepの常連さん宅に泊まらせてもらいました笑
金曜日は練習もそこそこに、丸岡プロと近くで食事をして来ました。





15日(土)
女子プロツアーのトーナメントは、ランキング上位の方は1回戦シードで枠が決まっており、そうでないプロの方々とアマチュアの方々は抽選となってます。
平口プロと青木プロは昨年参戦数が多くなかったため、ランキングとしては上ではなかったので抽選枠におりました。
当日まさかの同じ組を引き、私の中ではとんでもない鬼山となってしまいました💦
勝者2回戦 vs 平口プロ
大会では常に上位にいて、当然1回戦は難なく勝ち上がってきた平口プロと対戦。
相手は1試合していて、私は初戦💦
ただでさえ強いのに分が悪いです。。。w
まだ体がほぐれていなかったのかやらかしてしまいました。。💦
序盤2-2で競りつつ私がブレイクスクラッチしてしまいました💦
そしたら……その後一球も撞けずに2-7で負け😭
平口プロの取り切り4連マスで終わりました💧
2-4にされた時点でタイムアウトを取り、少しでも流れが変わってくれる事を祈りつつもまったくチャンスがありませんでした💦
こういう時は気持ちに焦りやマイナスな感情はなくて、ただただ相手のプレーの素晴らしさを実感してる状況です。
平口プロのシュートや取り方、リカバリー能力などなどしっかり目に焼き付けました。
ブレイク・・・・ほんとに課題です。。。
敗者2回戦 vs 佐渡山さん
この試合の相手選手は普段から仲良くさせてもらってるBeepの常連さんでした。
お互いよく知ってる仲ですが、試合で対戦することへのプレッシャーなどを感じつつ試合に挑みました。
スコアは7-2で勝利しましたが途中シュートミスやポジションミスが多々あり、その度に『これをしてたら取られる、負ける……』という脅威を感じながら闘っていました:(´◦ω◦`):💦
お互いミスし合って結果私の拾い勝ち。。
こんな試合していたらほんとだめですね。。。
敗者3回戦 vs 丸岡プロ
いつも一緒に行動している丸岡プロとの対戦💦
ほんと厳しい山です……
バンキングは負けて、丸岡プロ先攻で開始。
この試合もフルセットまでもつれました🥶💦
1点取ったら取り返され…というシーソーゲーム。
丸岡プロの実力はもう充分分かってるので試合中考えた事と言えば『あと1つスコアを取ろう』取れたらもう1つ!
の繰り返しでした。
結局先にリーチをかけたものの、回ってきた9番のゲームボールを飛ばしてフルセットになってしまいました💦
この9番……攻めるか守るかめちゃくちゃ考えました。
でも元々攻めっ気が強いので攻めよう!と決めましたが、カットかバンクかでまた悩みwww
カットを選択してまんまと厚く飛ばしました😓
後に試合を見ていた山本プロから「あれはバンクやで〜」とアドバイスもらいました笑
そんなこんなでフルセット。
丸岡プロのブレイク。
綺麗に散っていい配置。
あ……これはもうチャンス回って来ないな〜
あの9番の失敗が痛い😣
などと思っていました。
が!!
なんとチャンスが回って来て残り4球。
もう必死💧
ポジションもどっちのフリがいいのか、絶対シュートミスしない方、キューをちゃんと出して、的球をよく見て……などなど頭の中いろんな事がグルグルしました🌀
なんとか取り切れましたが拾い勝ちでしたね(^_^;)
敗者最終戦 vs 青木プロ
これを勝てたら明日に残れる!!
あと1試合だけ‼️
頼む、頑張れ私!!
って気持ちで挑みましたw
しかもホームのBeepなので常連さん達がたくさん応援してくれる中、その期待になんとか応えたい(>_<)
序盤0-2で先行され、次のラックで回ってきた配置を取り切りマスワリ2-2に追いつき。
ここまでは良かったのですが……
その後2-5、3-5、3-7と結果負けてしまいました😭
フリーボールから2球目で痛恨のシュートミスをしたり、レストを使ったショットで他の的球に隠してしまったり…
そんな自分が悔しい気持ちでいっぱいでした。
目の前で応援してくれる方々に不甲斐なさと申し訳なさとなんとも言えない気分になりました😢
総評
今回の総評として、自分の状態も悪くはなく事前練習にも充分時間を使って準備も出来ていたので予選通過出来なかったのは本当に自分の実力不足としか言いようがないと思います💦
反省点もあり、勉強になった部分もあり……この結果を必ず次に活かしてまた励みたいと思います🔥
















他にもギャラリーに写真をUPしましたので良かったら見てください♪
▼スポンサー様
Cue Brand(キューブランド) MEZZ / EXCEED / IGNITE
Tip(タップ) ZAN
笑顔と活気あふれるエンターテインメント空間 BAGUS
千葉県千葉市にあるビリヤード場 BEEP
千葉県浦安市にある24時間OPEN会員制ビリヤード場 SCRATCH MANIA
webサイトの制作・システム構築なら MAKERS
ウェディングスタイルなら SALON DE COUTURE
BERRY PARK IZUMINO
Robot Consulting
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。