BLOG

たまに普段どんな練習してるんですか??と聞かれることがあるので、せっかくなのでブログネタにさせてもらいました(≧▽≦)

今現在はここまでの練習メニューはやってないのですが、ビリヤードにハマりたての頃からアマチュアで頑張っていたときにやっていた練習メニューを紹介しますね(^^)

ちなみに今は試合を想定した練習が多いので、ノーアップでマスワリを出すチャレンジとか、セットマッチで実戦形式が多いです😊

前置き

紹介するのは8つのメニューがあり、それぞれ左右変えてやって、さらに撞点変えて(真ん中、押し引き、左右のひねり)やってました。
また、基本的に15球入れてから次のメニューにいっていたので、まともにやると2〜3時間コースです💦
ですので、時間に合わせて今日は5球入れたら次のメニューにしよう、といった具合で調整はしてましたが、基本的には全メニューやるように心がけてました😊

センターショット


これは言わずと知れたやつですね笑
右左それぞれやります。
撞点も真ん中、押し引き変えてやってました。

フットスポットよりちょっと後ろめ

これは9番の位置ですね。
ブレイクで9番が動かず、こういう状況がまわってくることがたまにあると思いますが、それを想定しての練習です。
これも左右やります。
撞点も真ん中、押し引き、左右のひねりそれぞれやります。

長クッション際の球

よくある配置ですね笑
こちらも左右やります。
撞点も真ん中、押し引き、左右のひねりそれぞれやります。

長クッション際薄め

これもよく出てくる配置ですね!
こちらも左右やります。
撞点も真ん中、押し引き、左右のひねりそれぞれやります。

ロングのカット


遠くなるとなぜか難しく感じるこの配置。
これもときに出てくる場面ですが、練習怠りがちな配置。
チョーク1個分くらい浮いて置きます。
これも左右やります。
撞点も真ん中、押し引き、左右のひねりそれぞれやります。

へ(く)の字

苦手な人多いんじゃないでしょうか。
こちらは押し引き両方練習してました。
左右やるのと、左右それぞれのコーナーにも入れるので多いときには15 x 2 x 2×2で120球入れないとダメですね💦
これだけで1時間以上かかってたときも。。

ポケット近くの配置

入れるだけならさほど難しい配置ではないと思いますが、これはポジションの練習ですね。
押しだけ、押しで順ひねり、真ん中ぎみ、真ん中ぎみ順ひねり、といった具合で。
こちらも左右やります。

センター気味振り有り

こちらも苦手な人いるんじゃないでしょうか。
レール際でも無いですし、ポケットからも遠く、厚みが見にくいかと思います。
でも出てくる場面はわりとありますね。
これも左右やります。
撞点も真ん中、押し引き、左右のひねりそれぞれやります。

最後に

前置きにも書いたとおり、これをまともにやろうとするとほんとに何時間もかかりますので、その日の時間の余裕に合わせて球数は変えてました。
でも厚みは反復練習で体に覚えさせていくしかないと思いますので、あまり時間がないようであれば、1時間だけでも、どれか苦手なメニューだけでも、日々やっていくと変わってくるかと思います(*^^*)

ビリヤードハマりたての頃は、まず2〜3時間練習してから、セットマッチやってました(≧▽≦)
それくらいビリヤードバカでした😆

ここに上げた以外にも練習してたメニューはありますが多くなるので今回はここまで紹介しました🖐
練習メニューの参考になればと思います😊

▼スポンサー様
Cue Brand(キューブランド) MEZZ / EXCEED / IGNITE
Tip(タップ) ZAN
笑顔と活気あふれるエンターテインメント空間 BAGUS
千葉県浦安市にある24時間OPEN会員制ビリヤード場 SCRATCH MANIA
千葉県千葉市にあるビリヤード場 BEEP
webサイトの制作・システム構築なら MAKERS
ウェディングスタイルなら SALON DE COUTURE
BERRY PARK IZUMINO
Robot Consulting

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。