インドネシア遠征記 2日目
1日目をまだ読んでない方は以下のページからどうぞ
試合3日前の現地入り
私達はかなり早めに現地入りしました☝️
というのも、元々の日程が急にズレてしまい…飛行機やホテルのキャンセルも効かなかったので💦
女子の試合が始まるまで3日ほど余裕があります🍀*゜
なので今日はのんびり試合に備えて練習しよう🎱
朝起きてホテルのレストランに朝食を食べに行ったら……まぁ凄く豪華なモーニングビュッフェ🍞✨
朝からしっかりご馳走をいただきました😋

インドネシアのビリヤード場

そして練習をしにビリヤード場へ🌬
昨日行ったの会場はとても広くて綺麗でしたが国際試合を行う場所なのでそれも納得できます( ˙▿˙ )☝
インドネシアの他のビリヤード場がどういう雰囲気なのか、料金システムは、テーブルメーカーは、ラシャは……???
といろいろ楽しみでした🎵
入るとスタッフのお兄さんが出迎えてくれました!
そしてインドネシア語全く言葉は分かりません。
カタコトの英語でなんとか乗り切り練習開始🎱🔥
パック料金?サービスタイム?なのかそこのお店では日本円にして2000円くらいの飲食をすると3時間ビリヤードが無料‼️
これは利用しない手はないですね😆
日本にもこういうシステムあるといいのになw



そして店内はめちゃくちゃ広い!
テーブルもたくさんあってBARカウンターも充実!
ハウスキューがカーボンシャフト!!
そして噂には聞いてましたが、スタッフがラックを立ててくれるんです😅
毎ラック事にこちらに来て…なんだか申し訳ない気持ちになります💦








そして練習に没頭しました🔥
小杉さん
しばらく練習していたら…日本の田代プロとインドネシアの方がお店に入ってこられました。


するとそこには……なんと、あの伝説の小杉さんが一緒にいるではありませんか!!👀
私はお話は伺ってましたが実際会うのは始めてでした。
その昔、エフレンレイズに勝ち越しているとか…
まだ木ラックの頃の公式戦11連マス記録があるとか…
もの凄い方なのだと💦
今現在はインドネシアでコーチをされているそうです。
聞くところによるとインドネシアのビリヤード選手のほとんどが小杉さんのコーチングを受けているとか☝️
凄い方にお会いできて光栄でした(^^)
インドネシアのショッピングモール
そんなこんなで3時間フルに練習をし、終わってからショッピングモールへ行きました🎵
インドネシアの民芸品などを見に行ったら近代的なショッピングモールでビックリ((((;゚Д゚))))
ジャカルタの街もとても都会だし、人口も多く活発な印象を受けました。




とはいえ、街を歩いていると裏腹に低下層の人々の暮らしも垣間見えます。
どんな国に行ってもちょっとしたカルチャーショックはありますね🌀
その国の状況をこの目で見て感じ取るのが好きです。
良くも悪くも現実を焼き付けて理解することは必要だと思うんです。
ショッピングモールのフードコートで軽く食事をしてから試合会場へ向かいました🌬



男子の試合が行われてるので少し観ながらイメトレ🔥
全ての試合が終わったら練習テーブルに解放してもらえるとの事💡
マッサージ
それまで時間があったので、マッサージをしに行きました↗️
なんと言っても安い‼️
90分で3000円でした(´罒`)


しっかり身体をほぐしてもらってから試合会場へ戻り1時間ほど練習🎱
この日は23時近くなってしまい、やってるお店も無いのでホテルに戻ってカップラーメンを夕飯にしました💦笑

その他2日目に撮影した写真










コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。