SAIGON WOMEN 9BALL OPEN
2025年9月20~26日にホーチミンで行われたSAIGON WOMEN 9BALL OPENに参戦して来ました✋
18日の早朝
成田空港からホーチミンへ発ちます✈️
無事到着しホテルにチェックイン
3つ星ホテルで丸岡プロとツインルームをシェア(8泊9日朝食付きで1人あたり19759円‼️)
その後試合会場へ男子世界選手権のステージ1を観に行きました👀
会場は圧巻の広さ、22台の特設会場。TVテーブルは2台ですが他のテーブルにもスマートフォン等で配信されてました📺
この日は移動疲れもあったので早めにホテルに戻りゆっくり過ごしました(´ー`*)





























19日
試合前日は近くのビリヤード場へ足を運んで練習🎱
なんか……ボールが見たことないやつw
2番ボールの色が水色!?
でも箱はダイナスフィアって書いてある…
練習中何度も間違えました🤣
3時間ほど2人で練習し、アイスティーを1杯ずつ飲んでお会計は1人380円……安っ‼️
インドネシアの時もそうでしたが、ベトナムにもラック立ててくれる店員さんがいます☝️
練習の後は近くの食堂でランチ😋🍴
空芯菜が美味しい(´~`)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
そして疲れを癒すべくマッサージをしに行きました(60分2300円ほど)
何をするにしても日本より安くて驚きです😅
その後また試合会場へ🌬
今回の試合はPREDATORが主催のため、外にはブースが出展されてました。
が…金額が💲表記なので高いのか安いのかイマイチよく分かりませんでした笑💦
試合を観てベトナムの友人であり女子プロでもあるVangちゃん達と夕飯を食べホテルに帰りました🏨

















































20日
いよいよ試合が始まります🔥
が、初戦の相手は小西プロ(^_^;)
ベトナムに来てまで当たるとは💦
ランダム抽選だから仕方ないですね😅
相手が誰でも自分は必死にやるだけです。
そして試合開始!
1セット目3-2で先にリーチをかけるものの、強気な攻めっ気が出てしまいシュートミスから捲られて3-4。
2セット目は終始小西プロに主導権があり……0-4で敗退🥶↘️
たくさんファールしました(>_<)
その時の様子はYouTubeでライブ配信したのでこちらをご覧下さい👇
敗者側の試合は翌日なので、この日は他の試合を観て応援&観戦しました🎱




































21日
敗者戦の相手はフィリピンの方🇵🇭
BUHATさんという若い選手でした。
この試合は前日小西プロと闘ったテーブルと同じテーブルでした💡
22台もある中、同じテーブルでラッキー↗️
と思ってたのに……まだまだコンディション掴めておらず💦
サララシャと新しいボール、ワックスもかかってたのかめちゃくちゃ滑る🌀🌀🌀
逆ひねりが噛まない💦
あれれれ?と翻弄されるまま1セット目は2-4で負け、2セット目は0-4で負け😭
その時の試合の様子はこちら👇
BUHATさんは凄くシュート力が高く、キュースピードも早かったです。
彼女はこの後勝ち上がり3位入賞👏
結果私は負け負けでベトナムSAIGON WOMEN 9BALL OPENは終了となりました( ´△`)アァ-
なかなか厳しい戦いでしたが世界のコンディションに早くアジャストできる力をつけていかないと……と実感しました🔥























22日
この日から私は暇です笑笑
とはいえ、一緒に同行してる丸岡プロの試合があったので応援に行きました🇯🇵
相手はベトナムの人でした🇻🇳
丸岡さんは前日にもベトナムトップの方との試合で勝ち上がりましたが、この試合はセットカウント1-2で負け😭
惜しくも2人とも敗退となりました↘️
この日はベトナムのVangちゃんとその友達とご飯🎵
ここで食べた貝料理がめちゃくちゃ美味しかった(,,•﹏•,,)
日本では食べたことがない貝がたくさん出てきました🐚🐚🐚
その後また会場へ試合を観に戻り日本選手の応援や海外選手の観戦をしてホテルへ戻りました。





































23日〜25日
番外編をご覧ください(*^^*)
26日
帰国✈️
8泊9日という長い日程でしたが……終わってみればあっという間💦
16:30の飛行機で羽田空港へ発ちます。
が……ギリギリまでまた試合観戦www
13時過ぎに会場を後にしてタンソンニャット空港へ向かいました🌬
チェックインを済ませ、いざ日本へ!
飛行機は順調で0:45くらいに無事羽田空港に着きました🙌
そして既に終電は無いのでビジネスホテルに泊まり💦
帰宅は翌日の夜になりました🏠










番外編もどうぞ✋️
ここまで長々と遠征記を読んでくださってありがとうございました。
▼スポンサー様
Cue Brand(キューブランド) MEZZ / EXCEED / IGNITE
Tip(タップ) ZAN
笑顔と活気あふれるエンターテインメント空間 BAGUS
千葉県千葉市にあるビリヤード場 BEEP
千葉県浦安市にある24時間OPEN会員制ビリヤード場 SCRATCH MANIA
webサイトの制作・システム構築なら MAKERS
ウェディングスタイルなら SALON DE COUTURE
BERRY PARK IZUMINO
Robot Consulting
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。